おすすめの「子供の習い事」をランキング形式で徹底解説!
子供の明るい未来へ夫婦で全力投球している筆者が、実際にやった子供の習い事でランキングを作成。
親の期待、子供のやる気や好き度などわが家の主観で比較しています。
子供の習い事はどう選べばいい?の疑問にお答えしていきます!
子供が小学生になると、親の関心ごとに「習い事」が出てきます。たくさん経験をさせてあげたいけど、「送り迎え」や「月謝」のことを考えると「厳選して子供の将来に役立つものを」と考えますよね。
とはいえ、「子供が習い事を好きじゃなければ続かない」と不安があると思います。
【選び方】子供の習い事を選ぶ3つのポイント
まずは、「どんな点に注目して選ぶべきか?」そのポイントを解説します。
- 子供のやる気
- 月謝代
- 親の期待
ランキングだけ先に知りたい人は、ボタンを押していただければ該当場所まで記事をジャンプします。
子供のやる気
子供の習い事を決めるうえで1番大切なことは、なんといっても子供のやりたい!を尊重することです。親が想像もしていなかった意外なものに興味を持っているものです。
また、子供が「自分で決めて選ぶ」体験が大人になっても役立つ刺激となります。ただ、子供のやりたいことを全て始めるとお金がいくらあっても足りません。
複数の習い事から本当にやりたいものを選んでいくためにも、まずは入会前の「体験会」に参加することをおすすめいたします。
- 子供が本当に興味があるのか判断できる
- 先生や教室の雰囲気を感じることができる
- 教室に通っている子供や親を見ることができる
子供が夢中で楽しんでいるか?の確認が最大の目的ですが、先生や他の親も気になるところです。
親子で実際に体験してから話し合って、子供のやりたい!を見つけていくといいでしょう。≫オンライン・対面で習い事を始めるならストアカ
月謝代
子供の将来の可能性を狭めないためにも、本人がやりたいことはできるだけ叶えてあげたいものです。一方で、習い事にはお金がかかるので、習い事が増えると家計のやりくりがむずかしくなります。
ここでは、子供の習い事にいくらまでかけるのが妥当なのか?費用の目安を世間のデータをもとに紹介します。
子供一人あたりの習い事費用(月額)
平均(内訳)/学年 | 小学1年 | 小学2年 | 小学3年 | 小学4年 | 小学5年 | 小学6年 |
---|---|---|---|---|---|---|
平均費用 | 11,600円 | 11,900円 | 14,800円 | 16,500円 | 18,700円 | 18,400円 |
(内訳)スポーツ | 4,400円 | 4,600円 | 5,100円 | 4,900円 | 4,600円 | 4,100円 |
(内訳)芸術 | 1,900円 | 1,900円 | 2,100円 | 2,200円 | 1,900円 | 1,900円 |
(内訳)家庭学習 | 1,700円 | 1,900円 | 2,500円 | 2,800円 | 3,000円 | 3,100円 |
(内訳)教室学習 | 3,600円 | 3,500円 | 5,100円 | 6,600円 | 9,200円 | 9,300円 |
やはり、学年が上がるにつれて費用は増えますね。
世帯年収別の習い事費用(月額)
平均/世帯年収 | 400万円未満 | 400万~800万円 | 800万円以上 |
---|---|---|---|
平均費用 | 8,000円 | 13,400円 | 25,000円 |
年収800万円以上の世帯は400万円未満の世帯の3倍以上の支出となっています。
子供一人あたりの費用(月額)/世帯年収別の費用(月額)
ベネッセ教育総合研究所 学校外教育活動に関する調査 2017
子供の人数や収入によってかけられる費用は違うものの、習い事の負担はどの家庭でも重いものです。わが家では、「スマホ」と「電気、ガス」の見直しによって月々の固定費を11,000円(132,000円/年間)減らすことができました。
支出(固定費)を減らす方法は他にもあって、私が参考にした本はこちら。
とても簡単な表現で、図解もたくさんあってお金について楽しく勉強できるので、おススメです。読んで損はないですね。
Youtubeで100万人以上の登録者をかかえるチャンネルを運用している両学長が書いています。
親の期待
親はここ10年、スポーツや芸術よりも勉強を重視する意識が強くなり、教育に対する不安が大きくなっています。あなたの家庭はどうでしょうか?私はいわゆる文武両道を期待しています。
子供にはバランスよくいろいろな世界を学んで欲しいものです。子供の習い事を考え始めたときに、絶対やって欲しかったものは、
- 【芸術】ピアノ
- 【勉強】そろばん
- 【スポーツ】サッカー
- 【教養】英会話
私や妻が子供のときにどれも中途半端に終わってしまい、今になって続けておけばと思っている習い事です。私の息子(小学2年)は現在、上記4つの習い事すべてやっています。
どれも体験教室を通じて子供が「やりたい!」と自分から言ってくれました。
【比較】子供の習い事をカテゴリー別に比較
この章では、カテゴリー別に子供の習い事をさまざまな視点で比較し、それぞれのおすすめをピックアップしたいと思います。
- 芸術を磨く習い事
- 勉強する習い事
- スポーツの習い事
- 教養を養う習い事
コメントや評価は実際に体験した感想ですが、完全にわが家の主観です。
芸術を磨く習い事
芸術を磨く習い事 | 子供のやる気 | 月謝代 | 親の期待 | 回数 |
---|---|---|---|---|
ピアノ | 先生との相性が大切 | 7,000円程度 | 発表会で連弾が夢(妻) | 3回/月 |
書道 | 墨で遊んで集中しない | 4,000円程度 | 字で恥をかかないように | 3回/月 |
絵画 | 集中力がもたない | 5,000円程度 | かっこいいかも | 4回/月 |
茶道 | よく分からない | 6,000円程度 | 特に期待はない | 3回/月 |
芸術を磨く習い事のおすすめはピアノです。上達すれば月謝が徐々に高くなるデメリットはありますが、子供のやる気と妻の期待が一致した良い習い事です。
基本的にピアノはマンツーマン指導なんで、先生との相性がとても大切です。先生に信頼があれば、子供は家で自主的に練習をします。
努力が確実に結果に表れるので、成長する喜びを子供に感じてもらうことができます。
色んな芸術があるけど、どの分野でも「コイツすげーな!」と思った人は小さい頃にピアノを習っている
この話を聞いてからは、息子への期待が大きくなってます。頑張って続けてほしいものです。小学校の音楽会で男の子がピアノを担当していたらカッコいいですよね?
ちなみにわが家のように子供の習い事レベルでピアノを考えているなら、家には「電子ピアノ」で十分です。値段が安いのはもちろん、鍵盤の重さが普通のピアノより軽く引きやすいので上達が早いです。とはいえ、Roland HP704 DRS 電子ピアノ くらいの出費は必要になりますね。
鍵盤が軽すぎると、教室と家でピアノの感覚が違い過ぎるからです。成長の妨げになってしまいます。私の息子は『じぃじとばぁば』に買ってもらいました!感謝がとまりません!
いつも援助いただき、ありがとうございます!
勉強する習い事
勉強する習い事 | 子供のやる気 | 月謝代 | 親の期待 | 回数 |
---|---|---|---|---|
そろばん | 進級する喜びを知る | 5,000円程度 | 読み書きそろばん | 12回/月 |
学習塾 | 雰囲気が苦手 | 1教科7,000円程度 | 学歴への対応 | 8回/月 |
私の感覚では、小学生の勉強する習い事はそろばんでいいと思っています。そろばんを習っておくと、数字に強くなって算数が好きになります。
そして論理的思考が養われる数学も、のちのちできるようになり「考える力」が身につくからです。数字で世の中を見れるようになると、他人の考えにそのまま影響されず「自分」を持てるようになります。
社会に出て必要な能力の基礎を学べるのがそろばんです。中学受験を考えていないのであれば学習塾は行かなくていいんじゃないでしょうか。
スポーツの習い事
スポーツの習い事 | 子供のやる気 | 月謝代 | 親の期待 | 回数 |
---|---|---|---|---|
サッカー | コーチとの相性が大切 | 7,000円程度 | あわよくばプロ | 3回/月 |
体操 | できないことで落ち込むことも | 8,000円程度 | 運動が得意に | 4回/月 |
野球 | 打つのは楽しい | 6,000円程度 | 道具が高い | 4回/月 |
水泳 | 水が怖い・・・ | 6,000円程度 | 特に期待はない | 3回/月 |
スポーツの習い事ならサッカーがおすすめです。近所にJリーグのクラブが運営しているスクールがあるなら、そこに通うのがいいですね。プロの指導者を目指しているコーチが多いので、教え方がとても上手いです。
恐らく技術体系もしっかり構築されているので、サッカーに限らずスポーツの基礎となる身体の使い方も教えてくれます。また、多くの同年代と一緒に身体を動かすのでサッカー終りは小学2年生ながらとても充実した顔をしています。
- 息子が通っているスクールでは、活動自粛中の今はZoomを使用したオンラインでの練習となっています
教養を養う習い事
教養を養う習い事 | 子供のやる気 | 月謝代 | 親の期待 | 回数 |
---|---|---|---|---|
英会話 | 外国の先生に興奮 | 5,000円程度 | 世界が広がる | 4回/月 |
プログラミング | 教材のロボットに興味が | 10,000円程度 | 論理的思考力 | 2回/月 |
教養を養う習い事は英会話(外国の先生)がおすすめです。英会話が教養なのか?と思う人もいるかもなので、私なりの解釈をお伝えいたします。英会話を習って以降の子供の変化を見て感じたことです。
- 日本だけでなく、世界に興味を持つようになる
- 英語だけでなく、講師の文化的な側面を知ることで考えの幅が広がる
勉強や学習と捉えない方がいいと考えています。お金に余裕があればプログラミングも合わせておススメしますが、月謝が高すぎます。
わが家の教育方針が文武両道なんで、1つの習いごとに10,000円は出せません。さらに教材費もかかりますし。ということで、教養を養うためのおすすめは英会話です。
【ランキング】子供の習い事おすすめNo.1は?
それでは、息子が体験した習い事でランキングしました。
子供の習い事 | 子供のやる気 | 月謝代 | 親の期待 | 回数 |
---|---|---|---|---|
【1位】 ピアノ (芸術を磨く) | 先生との相性が大切 | 7,000円程度 | 発表会で連弾が夢(妻) | 3回/月 |
【2位】 そろばん (勉強) | 進級する喜びを知る | 5,000円程度 | 読み書きそろばん | 12回/月 |
【3位】 サッカー (スポーツ) | コーチとの相性が大切 | 7,000円程度 | あわよくばプロ | 3回/月 |
【4位】 英会話 (教養を養う) | 外国の先生に興奮 | 5,000円程度 | 世界が広がる | 4回/月 |
【5位】 書道 (芸術を磨く) | 墨で遊んで集中しない | 4,000円程度 | 字で恥をかかないように | 3回/月 |
【6位】 体操 (スポーツ) | できないことで落ち込むことも | 8,000円程度 | 運動が得意に | 4回/月 |
【7位】 絵画 (芸術を磨く) | 集中力がもたない | 5,000円程度 | かっこいいかも | 4回/月 |
【8位】 水泳 (スポーツ) | 水が怖い・・・ | 6,000円程度 | 特に期待はない | 3回/月 |
【9位】 学習塾 (勉強) | 雰囲気が苦手 | 1教科7,000円程度 | 学歴への対応 | 8回/月 |
【10位】 プログラミング (教養を養う) | 教材のロボットに興味が | 10,000円程度 | 論理的思考力 | 2回/月 |
【11位】 野球 (スポーツ) | 打つのは楽しい | 6,000円程度 | 道具が高い | 4回/月 |
【12位】 茶道 (芸術を磨く) | よく分からない | 6,000円程度 | 特に期待はない | 3回/月 |
ここまで、子供の習い事を完全にわが家の主観でランキングしてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?感想としては、「やっぱりそうだよね」くらいかもしれませんね。
世間の習い事の状況もお伝えしましたが、子供の個性や家庭の事情によってどれを選択するかはそれぞれです。とはいえ、子供のやりたいを見つけるのが一番重要なので、いろいろと体験教室にいくのがぴったりの習い事に出会う近道です。
どれを選べばいいの?家の近くにあるの?は、オンライン・対面で習い事を始めるならストアカで調べることができます。子供はもちろん、夫婦でコミュニケーションを取りながら決めていけばいいですね。
コメント